人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカの飼育やありふれた日常生活の気ままなブログ


by goe-sora
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

歴代カメラ

 最近やっとお日様がでるようになりましたが、気温が低くメダカの食欲がガクンと
おちました。カメラを持ち花を撮るつもりが風が強くまったくうまく撮れませんでしたので
カメラでカメラを撮っちゃいました。

使用したデジカメです。古いものからご紹介
歴代カメラ_a0106189_1501815.jpg
kodak
もう何年まえの物だかわかりません。単3電池4本使用です。今にしてみればおもちゃみたいに
見えます。
歴代カメラ_a0106189_1582196.jpg

SANYO 400万画素、単3電池2本使用、電池がすぐなくなるのが難点でした。これもいまではほとんど使用していません。
歴代カメラ_a0106189_15144663.jpg
Canon
現在メインで使用しているカメラです。今までメダカの写真はすべてこれです。しかし、カメラが
悪いのか腕が悪いのか綺麗にとることができません。
歴代カメラ_a0106189_15292048.jpg

Canon初心者デジイチ
主に夜景、スポーツや動きのある物に撮影に使用してます。しかも三脚が必要な場面もあったり、が私にとっては重すぎかな望遠300mmなんてつけたら・・・・
今回の写真はデジイチで撮りました。(1枚をのぞいて)
歴代カメラ_a0106189_15595572.jpg

東天光です。○○さんよりいただきました。(感謝感謝です。)だいぶ大きくなったとおもいます。
屋内飼育は今のところこれだけですので大きくなるのが非常に楽しみなのです。
これもデジイチ撮影です。残念ながらこれ以上アップにこのレンズでは無理です。
望遠ー縮小ー拡大ートリミングかな~やったことないけどなんかめんどくせ~。
かといってマクロレンズは高すぎだし。良い方法があれば教えてください。

しかしこれから綺麗な画像をめざしがんばりたいと思います。


つづく。
# by goe-sora | 2007-10-16 16:43

ガサガサ

毎日のように雨が降り気温がおち肌寒い風が吹いています。
そんな中、久しぶりに水槽にいれる魚をガサガサ(用水路)に行ってきました。
時期はずれのせいか魚影が少ないです。
早速現場の写真を電源ON・・あれ?バッテリーが・・・忘れてきたー
まあ私にしてみればいつものことですな^^
ということで家で写真を
ガサガサ_a0106189_105366.jpg
タイリクバラタナゴ
ガサガサ_a0106189_10887.jpg
ドジョウ
ガサガサ_a0106189_1091139.jpg
モロコ
ガサガサ_a0106189_1094131.jpg
そしてメダカ
ガサガサ_a0106189_1034818.jpg

今回メダカの数が少なくカダヤシが多かったです。このカダヤシが増えるとメダカが激減する感じがします。蚊を絶やすのは結構だけどメダカを絶やすなよ!って感じ。
他にもザリガニ、くちぼそ、オイカワ、イモリ、カマツカ、シジミなどが採れました。
残念ながらカワバタモロコが採れませんでした。下流にいけば生息していますが保護区域
になっており立ち入ることができません。
これだけ採れれば十分満足です。

そしてお気に入りのネコ
名前はゴエもん♂
ガサガサ_a0106189_10405393.jpg
我家には住んでいませんが、裏のドブでこぶし位の大きさで拾いました。衰弱していて病院で一命をとりとめ、今ではこんなに大きくなり3才です。顔が黒くグロな感じがしますが、いつも、のどをゴロゴロならしとても人なつっこいゴエもんなのです。

つづく。
# by goe-sora | 2007-10-10 11:07

メダカ水槽と自作品

 10月にはいり気温がグッとおち半袖では寒い位になりました。
昨日まで雨でしたので屋外のメダカをここ2日見ていませんでした。
今日の朝、確認してみるとなんとPBF2(ダルマ)が4匹も★に涙です。
まだ1cmに満たない固体のため水温の変化に絶えられなかったのでしょう。
他は大丈夫の様でした。メダカは低水温には強いですが温度変化に弱いようです。
屋内にいれてやりたいのですがそうもいかないところが辛いです。

メダカ水槽
メダカ水槽と自作品_a0106189_21521053.jpg

激安で購入した水槽です。2シェン¥でした~。
26℃固定です。茶ゴケが生え始めました、まだ水質が安定していませんねェ。
まだ稚魚のため濾過器はまわしていません。(溺れるからね)
この中にはいただき物の大切なメダカ君たちをいれてあります。
小さいメダカは自分の目のピントがあわないため虫メガネでチェック
えーと あれれれ?セルフィンらしき固体が・・・・・・

ちくわ?
メダカ水槽と自作品_a0106189_22274758.jpg

じゃないよ~
メダカ水槽と自作品_a0106189_22344414.jpg
これ何に使うかと申しますと磯釣に使用します。
マゼラー・・・冷凍オキアミをくずしたり配合エサをかき混ぜたりします。
ギャフ・・・魚の口にひっかけ持ち運びます。
材料はこれ!
メダカ水槽と自作品_a0106189_22483098.jpg
布袋竹(ホテイチク)です。竹の中でも固いのです。
竹は山から、ステンは廃材を利用し、籐と麻糸をまき漆で塗り、エポキシボンドで
コーティング仕上げしてあります。そう、すべて下手なりの手作りなのです。
仕上げるまだでに10ヶ月費やしました。(8ヶ月間は乾燥かな^^)
12月頃からシーズンインです。ターゲットはメジナ(グレ)なのだ。知らないかな(笑)
その他にも布袋竹で作り中の物もあるので見たくなくても今度見せちゃうよ!

つづく。
# by goe-sora | 2007-10-02 23:30 | メダカ

選別

 今日は来シーズンの親の選別してみました。
とはいっても今年は数取りませんでしたので簡単に終わりました。
茶系です。
選別_a0106189_21392030.jpg
だいたい10匹程度です。屋外で冬を越せるかちょっと心配です。過去3年位は水が凍る
ということがほとんどありませんので、少しの水換えで冬を乗りきれると思います。

青系です。
選別_a0106189_21525932.jpg
バックが黒いと少し茶系に見えますね。水槽にいる時はシルバーの様な感じだったので
すが茶系も青系も特別な遺伝子を持っているわけでもなく、これはごく普通ですね。
ただ泳いでいる姿やエサを食べている仕草が好きで飼育しています。
この子たちは春生まれです。暑い時期に卵を採っていればもっとダルマがでたと思います。
これはPBに夢中になりすぎた結果です。ちょいと反省してます。

PB F2です
選別_a0106189_22304776.jpg
この子達は半ダルマ以上です。まだ小さいですがダルマもまずまずと思います。少し大きくなったものはべつ水槽に移動させてあります。もちろんPBやSIはいません。普通種はやりすぎで以上発生です。しかし来年もやりすぎるでしょうきっと間違いなく・・・・・・

お試し水槽
選別_a0106189_2251083.jpg

試しに落ち葉をいれてみました。
水が茶色になり、この中の稚魚は画像では見えませんが20匹ほど入れてあります。水深も浅くしました、5cm程度でしょう。静岡さんの稚魚異常発育法をちょいとマネしました許可なしで。
いいですねこれ稚魚たちが元気に泳ぎまわり、エサの食いも違うように感じます。セットして間もないのですこし様子をみたいです。
ところで落ち葉ってどうなんでしょう?おそらく弱酸性に傾ける効果があるのではないでしょか。
以前、熱帯魚飼育で、マジックリーフ(枯葉)を使用したことがあります。これは弱酸性を好む
魚に使用と聞きました。メダカは弱アルカリを好み、我家の水はpH7.2。pH値を落とす効果があるならば少し矛盾を感じます。明日にでも測ってみよっと(pH値、逆に上がってたりして。)でも稚魚たちが元気ならば理屈はいりませんね。

つづく。
# by goe-sora | 2007-09-25 23:56 | メダカ

日淡とスモールアイ?

 朝の冷え込みがキツクなり水温がだいぶ落ち稚魚たちが心配です。
きっと成長も遅れてくるでしょう。
室内でヒーターを入れたいのですが禁止されているのです。
その訳はネコです。冷えてくると水槽の上で寝るのです。
      水槽の蓋が耐え切れず
          ドボーン
          ザブーン
         ジャジャジァー
とまあーこんな風になるのよね
2度目は重い蓋も動かして水を飲もうとするのかドボーンとね
朝、それに気付いた奥様から、薄っすらと頭にツノが見える訳です。
しかーし36センチ水槽セット(濾過機、蛍光灯付き)買っちゃた!
これなら上で寝ても大丈夫でしょう。
しかも安かったー8割引きだって。B級品(ちょいキズ)らしい。
1個しかなかったから即買だよね。(また現物アップしますよー)

日淡水槽です。
辺りが汚いので暗くね。
日淡とスモールアイ?_a0106189_23184470.jpg
雰囲気悪いからちょいと明るく。
日淡とスモールアイ?_a0106189_2322341.jpg

この中には、タナゴ、モロコ、メダカ、どじょう、くちぼそ、ヤマトヌマエビ、改良めだか、
がいます。改良めだか以外は採取してきたものです。
1ヶ月前にこんなタナゴ(タイリクバラタナゴ♂)を水槽内で発見
日淡とスモールアイ?_a0106189_23361165.jpg
どうでしょう。
これってSI?片目だけですけど。突然こんな風になったおもいます。急にエサも食べなくなりあと2,3日で★になると思われます。尾にも注目してください。切れているように見えますが
採取したときからこんな感じで3年位の間、結局、再生されませんでした。きっと生まれつきなのでしょう。
ということでメダカも突然SIになったりするのでしょうか。

つづく。
# by goe-sora | 2007-09-18 23:59 | 出来事