人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカの飼育やありふれた日常生活の気ままなブログ


by goe-sora
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
天気ははっきりしないが、やっと梅雨明けです。

こんな記事がでていました。親の収入と子供の学力。
なんとなく納得です。子供にどれだけお金をかけるかということでしょうか。
自分たちの子供のころとはずいぶん変わってしまったようです。
ちなみに長男の8月に塾での勉強時間を計算してみると、69時間です。
はっきり言ってどんだけやるんだよってな感じです。^^


そんなことはどうでもいいとしてピュアブラック系F選別をしました。
このメダカはF2ですので期待の星です。(一陣
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_20333321.jpg


体色は前回と一緒で青、茶、白~緋です。
思えばダルマ系が生まれていませんでしたねー。
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_20394436.jpg


残念ながら黒い固体はいませんでしたが・・・・
気になる子を発見しました。
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_20421119.jpg

あからさまに1匹は奇形で、わかりにくいですが、
片目が少し引っ込んでいます、わかるかな~^^(微妙~

横から見ると
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_20481322.jpg

大目にみて片目SE(スモールアイ)でよろしいですか。♪www
写真上のメダカは反対側がSEです。
奇形を除いて2匹が片目SEで残り2匹は普通目でしたが、
今後Lサイズになるまでどう変化するのか楽しみです。


片目SEは見逃しやすそうなので上からも見てチェックした方が良さそうです。
(関西でSEの達人のブログより参考にさせていただきました~)


2陣、3陣といますので両目SEが生まれてますように。。。



メダカばかりに集中していたのでエビ水槽はほったらかしにしてありましたが
またやる気がでてきました^^(屋外は暑いのが原因かも・・・
不思議なものでエビ・メダカ両方に集中できません、どっちかに傾きます。

最近の様子
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_21422991.jpg
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_21424997.jpg
ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_21431936.jpg

ファンを回していたので水も1/3ほど減っていたので足し水してやりました。
エサも3、4日に1度でしたがなぜか増えてます。?


ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_21573583.jpg

ピュアブラック系選別とレットビー_a0106189_215556100.jpg

白と赤のメリハリのある固体が好みです。



飼育法を変えてみようかと思います。いままで足し水のみでしたので、PHがかなり
低いと考えています。水草もまったくといっていいほど、育ってくれません。
なので換水します。毎日1ℓ+蒸発分+バクテリアでいきます。
テンションが上がってきたので失敗する可能性が大です(笑


地下水を使用してますが、地下水・井戸水・湧き水とかって違いがあるんでしょうか。
名水は別格だとおもいますが、うちのように平地だと、湧き水も地下水が行き場が
なくなり湧いていると聞いたこともありますがどうなんでしょうね。


無事この夏を乗りきってもらいたいものです。






つづく。
# by goe-sora | 2009-08-05 23:25 | メダカ

点目漆黒系Fの選別

大雨が降ったり、竜巻がおこったり、全国で不安定な天気が続いてますが、いつになったら
梅雨があけるのでしょうね。週間天気予報では向こう一週間は晴れマークがでていません。
こちら東海地方では過去最高の梅雨明けは8月2日、これを上回る可能性が高くなってきました。



先日、潮干狩りにいったのですが、許可がないとできないようになってました。
厳しくなったとは聞いていましたが・・・(残念
それだけアサリが少なくなったのでしょうか。
さすがに人の姿もないのであきらめました><
でもその近くの川でこんなものを発見。
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22135461.jpg

イシマキガイかと・
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22144289.jpg

少しだけ持ち帰りましたが、フタのない容器だと脱走しまくりで笑えます^^
しかも水温が上がってくると、全員水面からでてきます。
アサリが採れなかった分コイツを夕飯に・・・・(ウッソ~^^



点目漆黒系Fで点目(スモールアイ)が生まれていなかチェックしました。
親はで青・茶 (ヒカリも少々・半ダルマも)系です。
色んな体色が生まれるもんですね。
点目漆黒系Fの選別_a0106189_2215861.jpg


↓青・・(系は略します)
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22153772.jpg


↓青ヒカリ
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22162892.jpg

↓茶(ヒカリもいます)
点目漆黒系Fの選別_a0106189_2217359.jpg

↓白~緋
 色薄で微妙ー
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22173349.jpg

↓アルビノ
 隔離していますが日陰のほうが調子が良さそう。
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22182215.jpg

↓透明鱗
 ん~混ざっちゃったかも・・・
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22185324.jpg

↓点目(スモールアイ)
点目漆黒系Fの選別_a0106189_22192388.jpg

 点目漆黒黄金ヒカリになるのかな~ 1匹だけいいとこ取りみたいな^^
生後3週間で黒くなり、いままで隔離せず観察してきた固体です。2センチ弱になったので
なにげに掬ったら点目でした。他にも黒い子がいたのですが体色が変化して
わからなくなってしまいました。これが今年最初で最期の点目かもです。
一匹だけでしたが大満足しています。フッシーさ~ん感謝です♪

でもまだ2陣が・・・・・あ、今 思いだしました、まだ怪しいと思って隔離していた子が
いるんだった。またチェックしときます。ホント忘れてたぁ~



次はピュアブラック系Fの選別を予定しています。









つづく
# by goe-sora | 2009-07-30 23:18 | メダカ

ガサガサと透明鱗

梅雨が明けず雨が多いですが、気温がそれほど上がらないので、エビ水槽には助かってます。
ファンを回していると朝はヒーターが作動しています。まだエアコンは昼しかつけていないので
温度調整が難しいです。

今日雨の合間にメダカにエサをやっているとこんな光景が・・・
ガサガサと透明鱗_a0106189_1681130.jpg

クマゼミが・・・笑っちゃうほどいたので撮りました^^
天気が悪いせいか鳴いてませんでしたが、鳴き出すと、うるさくて、こっちが泣けます^^
あまりセミを捕まえている子供をみかけませんが、そんな時代でしょうか。



保育園のビオトープに魚を入れたいとのことで連休にまたもやガサガサに出かけました。
フナをいれたいとのことでしたが見えているのですが採れません、釣りも試みてみたのですが
釣れるのはハヤばかり・・・フナは見る限り、数少ないです。
で、いつものタナゴ・メダカ・ドジョウ・ザリガニを採取。
ガサガサと透明鱗_a0106189_16244197.jpg
ガサガサと透明鱗_a0106189_1625146.jpg

我が家のビオトープ用にも確保しました(サリガニはいれませんよ)

植物も水路と田んぼから引っこ抜いてきました。
ガサガサと透明鱗_a0106189_16305697.jpg

葉の形がフッシーさんからいただいた八重オモダカにそっくりだったので持ち帰りましたが
クワイでしょうか。小さいものでも30cmありました。しかも根っこに里芋みたいのが付いてました。
一応植えましたが大きくなりそうです。


ガサガサと透明鱗_a0106189_16402132.jpg

コナギだと思います。田んぼにたくさん生えてました。調べたら紫色の花が咲くようです。
今まで草などには目もくれませんでしたが、新鮮で面白みがあります。





ガサガサと透明鱗_a0106189_16542634.jpg
ガサガサと透明鱗_a0106189_16544176.jpg


ごちゃ混ぜの透明鱗です。
成長がはやいのを掬ってみました。頬が赤いのが半分位でしょうか。成長スピードも他のメダカと
かわりないようで、頬が赤くても成長は同じです。色がさまざまで見ていて飽きません。

スノーホワイトヒカリ(半ダルマ)×ホワイト透明鱗(半ダルマ)の子が順調に育ってきました、
なが~い名前の子が誕生すれば嬉しいです。



以前紹介した点目漆黒系Fの黒い子覚えてますか。
まだ黒さを保っているので、なにげなしに掬ってみたのですが ・ ・ ・ ・ ・




キタ━━━( ´∀`) ゜Д゜)゜∀´-!!!!!
こんな感じでした^^♪www
あわてて戻しましたが間違いないと思います。
また紹介しますネ。








つづく。
# by goe-sora | 2009-07-24 17:43 | メダカ

水生植物

朝はうるさい位にクマゼミが鳴いていますが東海地方は、梅雨明けは
まだ?みたいです。週末あたりでしょうか。
毎朝、メダカのエサやりで汗だくです。この先大丈夫か?みたいな感じです。
ここのところ日差しが強くて、水が緑色になりつつあります。多少の水換えではダメみたいです。
赤玉土パワーもここまでか・・・・
直射日光のあたるプラケースは危険なので移動させました。


定番ですがホテイアオイの花が咲きました。
水生植物_a0106189_22133140.jpg

四方八方に花が咲き、綺麗です。蕾から満開まではやかったです。


そんな中、愛好会・ブログ仲間のフッシーさんから嬉しいものが届きました♪^www^
水生植物_a0106189_22304390.jpg

丁寧な包装でやってきた水生植物です。
早速、タライを追加しセット。

水生植物_a0106189_2235113.jpg

睡蓮(黄と白)。植木鉢に植え、睡蓮用の肥料を添加してみました。


水生植物_a0106189_22395076.jpg

八重オモダカ。ナガバオモダカと違って、柔らかい感じです。


水生植物_a0106189_22433360.jpg

シラサギカヤツリ。到着時にバケツに移してあったのですが、もしかしたら
先端部分をネコがかじってしまったかもしれません、細い草ってネコが大好物
なので・・・


水生植物_a0106189_22511252.jpg

ウォーターマッシュルーム。かなり強そうで増える感じがします。
これも明日にでも鉢に植える予定です。



水生植物_a0106189_2252156.jpg

アオウキグサ。
ウクグサと一緒に点目漆黒メダカの卵も入ってました~(嬉~
根に卵が付いています、無事育ってくれれば来年の主親に
なるかもしれません、楽しみ、楽しみ^^。


全体的にはこんな感じです。
水生植物_a0106189_23133074.jpg


らしくなってきたかな~タライはプラなのでなるべく強い日差しを避けていますが
どうでしょうか。


フッシーさん、今回もまた、大変ありがとうございました。感謝、感謝^^です。
大事に育てたいと思います。

いつもお世話になるばかりで、なんのお礼もできないままで申し訳ないです(><。)

我が家に余分にあるものでしたらお気軽に声をかけてください。
皆さんも遠慮なしでどうぞ~


水生植物_a0106189_22522230.jpg

東天光(楊貴妃ヒカリ)
ビオトープにと思い、大きめのを掬いました。セルフィンの遺伝子ありですが、この中には
いませんでした。それと今のところ骨曲がりが少ないです。
このまま朱赤になることを期待しています。







つづく
# by goe-sora | 2009-07-17 00:25 | 植物

タライでビオと夜間観察

セミが鳴きはじめました、梅雨明けも近そうです。

このタライ 1980円! 
大きくて安いですよね?
水抜きまで付いてたりして。
でも色がねー 微妙・・・

タライでビオと夜間観察_a0106189_2312398.jpg



はじめてなのでこれでいきます。

タライでビオトープ

睡蓮鉢なら玄関に置きたいところですがタライなので隅っこへ(^_^;)
タライでビオと夜間観察_a0106189_2323122.jpg

園芸店を回っていたら知り合いの方が働いていて、花も終わったから半額
でいいよと声をかけてくれました。買うつもりはなかったのですが流れ的に買いました。^^

ナガバオモダカ・ガガブタ・アサザを植えてみました。ちょっと深いかな~
スイレンを真ん中に植えたかったのですが、いずれ水面に隙間がなくなりそうなので
やめました。あとは用水の生き物をいれたいと思います。どうなるか楽しみです。

うちの奥さんこれみて微妙とかいってました。
確かにそうですが、少しは空気嫁ヨってな感じです(笑


ブログ仲間の方々から声をかけていただき感謝、感謝です^^。
またお願いすると思いますのでそのときはよろしくです♪www



夜間観察?!。

タライでビオと夜間観察_a0106189_0104518.jpg


クモが発泡に住み着いています。虫など食べてくれますので駆除はしません。

タライでビオと夜間観察_a0106189_0111153.jpg


ナメクジが発泡にたくさん付いていました。エサでもあるのでしょうか。


まとめていきます~

タライでビオと夜間観察_a0106189_0134886.jpg
タライでビオと夜間観察_a0106189_0141429.jpg
タライでビオと夜間観察_a0106189_014293.jpg
タライでビオと夜間観察_a0106189_0145152.jpg
タライでビオと夜間観察_a0106189_0151244.jpg

夜間はメダカの体色が落ちてしまいますが、あまり動かないので以外と簡単に撮れます。
しかもライトで照らすと逆に集まってくるような感じです。
他の生き物も見れると思っていましたがなにもいませんでした(><。)
また他のメダカを撮ってみたいと思います。




タライでビオと夜間観察_a0106189_026362.jpg

我が家では透明鱗に限り、最近、痩せ細ってしまうものが目立ちます。
こうなってしまうとエサを食べてもなかなか元にもどりません。
過密飼育ではなかったのですが原因はわかりません。(><。)




お隣さん(友人)が子ネコを拾ってきました。
タライでビオと夜間観察_a0106189_0393352.jpg

見るに見かねて拾ってきたのだと思うのですが、飼う気はないみたいです。
我が家も勧められましたが、2匹が限界なので・・・
個人的には飼う気がないのなら心を鬼にしてでも拾わないほうがよかったのでは
と思います。拾ったからにはそれなりの責任を負ってもらいたいです。


明日から「飼え、飼え」と攻撃します。。




つづく
# by goe-sora | 2009-07-10 01:10 | メダカ