人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカの飼育やありふれた日常生活の気ままなブログ


by goe-sora
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

猩猩緋の選別

 
暑いですね~~
汗ダラダラで首にアセモができちゃいました~かゆいし痛いしww

朝、目覚ましの如く鳴いてます。今年も、近日中には蝉の行列がみれそうです。
 
クマゼミ
猩猩緋の選別_a0106189_22291611.jpg

ミンミンゼミなんかは涼しげで良いのですが、このセミは・・・やかましい~w
このセミって全国区?


今シーズンは特にメダカの目標のなく、面白味に欠けていたので、オクでみゆきを
ポチ。即戦力個体を10匹、おまけ2匹、♂♀均等ということでしたが、どうみても
♀が3匹しかいね~~(笑)3匹にうち、おそらく繁殖可能な個体は1匹のみ。
業者だったので連絡してみたのですが、均等に入れたつもりだったそうです。
オクだからまぁいいやと見切りをつけ、今度は紅の卵をポチっとしました。
まだ届いていませんが、宅急便ではないので暑さが心配です。
これでダメなら・・・・他をポチってやる~~^^

行き着くところ・・・やっぱ、せせらぎさんで買えば良かったと後悔すると思います。ww




猩猩緋ですが去年の秋はあまり色が上がってなかったので選別しませんでしたが
最近、色づいてきたので選別してみました。
猩猩緋の選別_a0106189_2321548.jpg
猩猩緋の選別_a0106189_23225770.jpg

日差しが強すぎて色が飛んじゃったかな^^
猩猩緋の選別_a0106189_23231810.jpg

5匹を親に決めました。↑

生後6カ月ではあまり変化はみられませんでしたが、1年くらいでとても綺麗に
育ちました。暗い容器で育てればよりよかったかな~と思います。

100均の黒い容器で卵を採ることにしました。
猩猩緋の選別_a0106189_2338285.jpg
猩猩緋の選別_a0106189_23383563.jpg

  


睡蓮が咲きました~~淡い黄色で綺麗です。
猩猩緋の選別_a0106189_03649.jpg



そして待ちに待った白睡蓮が・・・^^楽しみ~
猩猩緋の選別_a0106189_033222.jpg



タライで育ててますが見ていて、ホント気持ちいいです。







またねぇ~
# by goe-sora | 2010-07-24 00:13 | メダカ

お久ぶりです。。


お久しぶりです。
皆さんお元気そうでなによりですw。

梅雨明けして超暑いです。何度くらいあったのでしょう?
部屋は35度でしたけど・・・w

メダカですが、冬に部屋から屋外へと移動したら、全滅・・・><
息子が中3だったんで・・おわかりでしょうか? 
メダカを犠牲に??志望高にいけたので、よかったです、まぁこんなこともありますよね(汗

主力となる親がいなくなってしまったので、もともと屋外にいたメダカで遊んでいます。
子供などそこそことれましたが、親が少ないので綱渡り飼育見たいな感じですw

一気に紹介すると終わっちゃうのでちょっとづつw

楊貴妃♂×透明鱗♀
お久ぶりです。。_a0106189_17565390.jpg

1:1の交配です。


子はこんな感じ
お久ぶりです。。_a0106189_1833710.jpg

予想外に見事に体色がばらばらばら。。
透明鱗自体が安定していないのであたりまえかなぁ
でもざっと掬ったのですが8割は透明鱗でした。
はやく大きくなって色合いをみてみたいです。


頂いたスイレンが絶好調です。
春先からガンガン花芽をあげてきますw

今日はたまたま蕾でしたけど・・・(笑)
お久ぶりです。。_a0106189_1817528.jpg

お久ぶりです。。_a0106189_18181883.jpg

二つとも黄色の花が咲きます。

お久ぶりです。。_a0106189_18423826.jpg


楽しみ楽しみ。。。




最近、珍客が多く、コウモリが発砲に落下してたり、オタマが大発生してたり、
朝はカラスが来てたりと・・・
水深を浅くしたプランターのメダカが消えます・・カラスかなぁ~






またねぇ~w
# by goe-sora | 2010-07-19 18:44 | メダカ

釣りと螺鈿光

寒くなったと思えば暖かくなったりと・・・・
屋外メダカの餌やり再開です^^
  
近くの港でカマスが釣れていると聞きつけ早起きして
出かけてみました。5時過ぎ頃現場につきましたが、
もうすでに数人の方が・・・・早っ^^
ウキ釣りでエサはキビナゴ(小魚)。
明るくなってから釣り開始~

一投目・・・アタリ
二投目・・・アタリ
三投目・・・アタリ

       ・・・・入れ食いっス^^

8時にエサがなくなり終了~。

こんなにたくさん釣れたのは初めて・・・大漁^^
この写真でも半分です、半分はお隣さんへ。
釣りと螺鈿光_a0106189_21394276.jpg


塩焼きで美味しくいただきます。。




我が家もついにこのメダカがやってきました。その名は螺鈿光。
同じ県内からたくさん送っていただきました~
白系と青系が入っているようでした^^
釣りと螺鈿光_a0106189_21542930.jpg

釣りと螺鈿光_a0106189_2154531.jpg

Sサイズですが光なども確認できるメダカもいました。
何枚か写真を撮ったのですが、このように容器のキズが目立ちすぎのため
撮り直しました(^_^;)

釣りと螺鈿光_a0106189_2213131.jpg
釣りと螺鈿光_a0106189_22143059.jpg

室内だと小さいためか白なのか青なのか区別がつきません。
釣りと螺鈿光_a0106189_22183647.jpg

釣りと螺鈿光_a0106189_22194317.jpg

ダルマ体系も、嬉しぃ~

また成長したら紹介したいと思います。

釣りと螺鈿光_a0106189_2230422.jpg

過保護に育成中・・成長と共に水位を上げていく予定です。
もう室内は水槽を増やさないと決めていたのに増えまスた(^_^;)
と同時に来年の楽しみもまた一つ増えました。


静岡さ~ん、いつもありがとうございます。感謝、感謝です。
でっかく書いちゃった(汗)





我が家のエサが底をつきそうなのでホームセンターへ
目にとまったのがこのエサ。
釣りと螺鈿光_a0106189_22563424.jpg

粒はちょっと粗めですが、ミジンコ・糸ミミズ・赤虫・の3種混合の言葉につられました。
我が家にしてはちっとお高め^^なので写真もそれなりに頑張った?・・・つもりです^^

食いは良いですが硬さが気になります。
個人的には本舗さんのエサが好みかな~。







つづく
# by goe-sora | 2009-11-11 23:30 | メダカ

楊貴妃系透明鱗

寒くなりましたねェ~
毛布でサンドイッチ状態で寝てます。超暖か^^

メダカですがエサやりを止めました。
日の傾きで一日中、日陰になってしまったので・・・

なのでこれからは室内水槽のメダカが中心になるかと思います。


楊貴妃系透明鱗。
透明鱗軍団×楊貴妃ヒカリ♂
楊貴妃系透明鱗_a0106189_23332360.jpg



恐らく楊貴妃の遺伝子を受け継いだと思われるメダカ達です。
色違いも生まれていると思いますが判別できません。


楊貴妃系透明鱗_a0106189_23362189.jpg


楊貴妃系透明鱗_a0106189_2337312.jpg


楊貴妃系透明鱗_a0106189_23374522.jpg


楊貴妃系透明鱗_a0106189_2338533.jpg


写真を撮ってみてはじめて、色合いがわかりました。(^_^;)
まだ小さいので色が薄くて肉眼では黄色っぽく透き通るような体色をしています。
黒い色素が少し残るようです。これもまた肉眼では気が付きませんでした。


楊貴妃系透明鱗_a0106189_2352394.jpg


半ダルマもいました。非透明鱗にはダルマも生まれています。

 

頬が赤くならなかったメダカ。
楊貴妃系透明鱗_a0106189_0053100.jpg

このメダカに期待していたのに~体色が上がってきませ~ん。

来春は・・・

楊貴妃系透明鱗×楊貴妃系透明鱗
楊貴妃系透明鱗×楊貴妃ヒカリ
楊貴妃系透明鱗×琥珀・・・


とか考えていると、容器がいくつあっても足りない事に気付きます(笑
また来年考えることにします^^





楊貴妃系透明鱗_a0106189_0151745.jpg

今だけ?絶好調(笑)24℃で飼育してますが、25℃と23℃とでは動きが
違う感じがしますがどうなんでしょう、低いほうが動きがいいような・・・気のせいですかね。



タナゴ
楊貴妃系透明鱗_a0106189_0263076.jpg

冬模様なのか黒っぽくなってきました~。




子供達がオンラインゲームをやり始めたせいで
PCを占領されています。助けて~(笑





つづく
# by goe-sora | 2009-11-06 00:38 | メダカ
朝はめっきり寒くなりメダカもエサを食べたり食べなかったりと。
 
先日、知人が尋ねてきたときに玄関前のメダカを見て、

「黄金色で綺麗だね」と言われたメダカです。
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2101153.jpg

普通の黄系のアルビノなのですが、良く見ると赤玉土の中ではなにげに黄金色
に見えたりします。なるほど黄金か・・なるほどね~^^
黄金アルビノ・・・・なんちゃって~^^

このメダカの下で動く生物を発見
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2114874.jpg

1~1,5cmヤゴを発見しました。見つけにくいですが、いるもんですね。
ヤゴには無縁だと思っていましたが、赤玉土を引いたせいかな~


東天光(楊貴妃ヒカリ)のニ陣をチェックしてみました。
自分でいうのもなんですが^^全体的に発色が良く、絞って4匹室内へ。
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_21264739.jpg

ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2127987.jpg
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2127273.jpg

残りの2匹も同じような感じです。今回もまた体色重視です。
親よりも良い発色です。また来年の楽しみが増えました~
でも室内水槽だと色が褪せてしまいそうです(^_^;)
来年はこれらを元にいろいろ交配させていきたいです。


前に猩猩緋の選別時に発見した固体です。
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_21414013.jpg

これって普通種でしょうか、尾がヒカリ体系ですがなんか微妙、3匹いました。
猩猩緋からヒカリも生まれているので、こういった固体がいても不思議ではありま
せんよね。海の魚、口太メジナ、尾長メジナで同じようなことが多々ありますから。



東天光×透明鱗の非透明鱗です。
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_21553630.jpg

ダルマは数匹室内で飼育していましたが満席になってきたので屋外で
越冬してもらいます。多分大丈夫です、きっと・・・





前回リセットした水槽
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2231067.jpg

多少の☆はでましたが、今のところ順調です。
アマゾニア特有の黄ばみもなく匂いもしません、当たったかな~(笑


ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2283312.jpg

この水草、ミクロソリウム本ナローとして我が家にやってきましたが、
これってもしかしてナローナローでしょうか、見分けがつきません。
葉の幅は5~5,5ミリで長さ最大で20cm位です。葉が少し波打ってます。
どなたか判断を~自身ではナローナローかと・・・



今度はこの水槽をリセットしたいです。
ヤゴと東天光(楊貴妃ヒカリ)_a0106189_2218851.jpg

この水槽、なんかやる気が出ず、蛍光灯もほとんどつけずほったらかしでした。
去年にはエビが10匹ほどいましたが、今は増えたり減ったりと10匹程度、
一年間変化のない水槽でした。^^
次はどんな感じにしようかな~なぜかやる気が・・・・


最近ジェックスの水草一番CO2ブロックを試していますが
効果があれば嬉しいですね^^








つづく
# by goe-sora | 2009-10-28 22:48 | メダカ